top of page

東京・日本橋430&キロワットグループ 熱海で新年会

≪2018年2月3日~4日、熱海梅園近くの保養所で≫                         

1292.30MHzFMレピータ/D-STARレピータ東京日本橋430 (JR1VM)、山中湖430 (JP1YLH) の管理団体、並びにキロワットクラブのメンバーが熱海市内の保養所にて(遅い)新年会を開き、親睦を深めました。参加したのはJA1FUY、JF1GUQ、JA1KJW、JA1XVY、JA1CVF、JA1FPC、JR1TKT、JA7QMの8人でした。会場となった健康保険保養所は、日本一の早咲きの梅で有名な「熱海梅園」や楠木の巨木で有名な「来宮神社」などに近いロケーションです。
                                      
参加者が温泉と食事を楽しんだ後は、JF1GUQ制作による1990~2000年ごろに記録した貴重な動画(640タヌキ狩り、9V1のSSTV愛好家、上海SSTVミーティング、SEANET  コンベンション in9V1、デイトンハムベンション、パラグライダでSSTV)を鑑賞しました。折から「来宮神社」の節分豆まきが行われ大勢の参拝客でにぎわいました。また、JA1KJW 中山さんは、保養所の近くでワイヤーアンテナを展開してQRP機を運用、電信で3局と交信したと報告がありました。(de  JA1FUY/NV1) 

atami_1.jpg

左からJA1XVY、JA1KJW、JA1CVF、JR1TKT、JA1FUY、JA1FPC、JF1GUQ、JA7QM(保養所の前にて)

atami_2.jpg

薫浮橋あたりから望む「梅見の滝」

atami_3.jpg

18~25年前の記録映画に見入るメンバー

atami_4.jpg

熱海梅園」近くの早咲きの熱海桜が5分咲き!

atami_5.jpg

熱海の超有名店”わんたんや”

JR熱海駅で踊り子107号から下車、改札口でJF1GUQと合流して、駅前からタクシーに乗車、”わんたんや”に直行しました。運転手さんに「熱海のラーメン店の一番はどこでしょうね」と尋ねると、「わんたんやでしょう。最近は観光客の行列で地元は(人)食べられません」 洋食の名店”スコット”に隣接するので、場所はすぐにわかります。
                       
20人ほどの行列に辛抱強く並び、カウンターとテーブル3つの狭い店内に入店。チャーシューワンタンメン(千円)を注文、昔ながらの支那そば風な味付けが美味!ワンタンと細麺のコンビネーション、しっかりした味付けのチャーシューを堪能しました。なお、スコットは熱海の山の手にお住いの脚本家・橋田寿賀子さんがお気に入りの洋食店として知られています。(レポート:JA1FUY)

参考:わんたんや(熱海市渚町10-14)、スコット(熱海市渚町12-6)

bottom of page