top of page
空の道

不法無線局取締り

不法無線局取締り 2020年

総務省地方総合通信局では不法無線局の取締りを実施していますので、ここにその取締り状況を随時お知らせします。

東京・湾岸地区はオリンピック・パラリンピック東京大会に向け急ピッチに開発工事が進んでおり、不法に開設された無線局を搭載する車輌が多数確認されています。

 

東海

12月21日

総務省東海総合通信局(局長 長塩 義樹(ながしお よしき)は、所有する船舶に総務大臣の免許を受けずにアマチュア無線局を開設し運用していた4名に対し、本日、行政処分を行いました。

当局監視課は「アマチュア無線局を違法に運用している船舶がいる」旨の申告に基づき、電波監視システムDEURAS(別紙1)により監視したところ、総務大臣の免許を受けずに、所有する船舶に無線局を開設し運用していた4名を特定しました。この行為は電波法第4条第1項の規定に違反するものであり、3名については無線局(特定船舶局)を開設していたことから同法第76条第1項に基づき当該無線局の運用停止処分を、また、同法第79条第1項に基づき4名に対してそれぞれ保有している無線従事者資格の従事停止処分をするものです。

静岡県牧之原市在住の男性(44歳) 無線局(特定船舶局)の運用停止処分17日間 無線従事者(第四級アマチュア無線技士、第二級海上特殊無線技士)の従事停止処分17日間
 

静岡県袋井市在住の男性(45歳) 無線局(特定船舶局)の運用停止処分17日間 無線従事者(第四級アマチュア無線技士、第二級及び第三級海上特殊無線技士)の従事停止処分17日間
 

静岡県御前崎市在住の男性(46歳) 無線局(特定船舶局)の運用停止処分17日間 無線従事者(第四級アマチュア無線技士、第二級海上特殊無線技士)の従事停止処分17日間
 

静岡県湖西市在住の男性(41歳) 無線従事者(第四級アマチュア無線技士)の従事停止処分17日間 ※特定船舶局の免許なし

関東

12月17日

総務省関東総合通信局は、神奈川県相模原市の国道412号において、神奈川県津久井警察署と共同でダンプ等の車両に開設した不法無線局の取締りを実施しました。

今回の取締りの結果、自己の運転する車両に免許を受けず不法に無線局を開設していた下記の1名を電波法第4条の違反容疑で摘発しました。

神奈川県相模原市在住の男性(61歳)
不法無線局の開設(アマチュア無線機設置) ダンプに免許を受けずにアマチュア無線機を設置し、不法無線局を開設した。

関東

10月27日

千葉県市川警察署と共同で不法無線局の取締りを実施 


本件は、千葉県市川市内の繁華街において、社交飲食店の営業目的のために総務大臣の免許を受けずに無線局を開設していた被疑者及び被疑法人を電波法第4条の違反容疑で摘発したものです。なお、本件は、当局の電波監視において社交飲食店で不法に運用されていた無線局を確認し、運用停止を求めるため再三にわたる行政指導を行ったものの、依然として不法な運用が認められたものであります。

千葉県船橋市在住の男性 (33歳) 不法無線局の開設(アマチュア無線機設置) 総務大臣の免許を受けずにアマチュア無線機を設置し、不法無線局を開設した。

千葉県船橋市在住の男性 (31歳) 千葉県市川市在住の男性 (21歳) 千葉県市川市在住の女性(56歳) 千葉県市川市在住の女性 (36歳) 電波法第110条

千葉県習志野市内の株式会社 不法無線局の開設(アマチュア無線機設置) 総務大臣の免許を受けずにアマチュア無線機を設置し、不法無線局を開設した。 電波法第114条 (両罰規定)

四国

7月17日

第五管区海上保安本部高知海上保安部と、同保安部管轄海域において、船舶に設置された不法無線局の共同取締りを実施し、下記の2名を電波法違反の容疑で摘発しました。  

  • 高知県高知市在住の男性(84歳) 不法無線局の開設(漁業用無線機設置) 自己の操船する漁船に、無線局免許を受けずに漁業用無線機を設置し、不法無線局を開設した。

  • 高知県高知市在住の男性(58歳) 不法無線局の開設(漁業用無線機設置) 自己の操船する漁船に、無線局免許を受けずに漁業用無線機を設置し、不法無線局を開設した。

高知県高知市在住の男性(84歳) 不法無線局の開設(漁業用無線機設置) 自己の操船する漁船に、無線局免許を受けずに漁業用無線機を設置し、不法無線局を開設した。

高知県高知市在住の男性(58歳) 不法無線局の開設(漁業用無線機設置) 自己の操船する漁船に、無線局免許を受けずに漁業用無線機を設置し、不法無線局を開設した。

東北

7月16日

秋田県能代市在住の男性(43歳)  
不法市民ラジオの無線局を開設し、電波法第4条の規定に違反した。アマチュア局の運用を本日から22日間停止する。  

 

無線従事者(第三級アマチュア無線技士、第四級アマチュア無線技士)として、その業務に従事することを本日から22日間停止する。

アマチュア局の運用を本日から22日間停止する。  無線従事者(第三級アマチュア無線技士、第四級アマチュア無線技士)として、その業務に従事することを本日から22日間停止する。

近畿

7月3日

西堺警察署管内の路上において、同警察署、高石警察署、及び堺警察署と共同でトラック等の車両に開設した不法無線局の取締りを実施しました。今回の取締りでは、自己の運転する車両に免許を受けずに無線局を開設していた2名を電波法違反容疑として、共同で取締りを行った警察署に告発しました。    

 

不法市民ラジオ(ハイパワー市民ラジオ) 1局 不法アマチュア無線 1局

大阪府松原市在住の男(60歳)
堺市堺区在住の男(48歳)

不法市民ラジオ(ハイパワー市民ラジオ) 1局 不法アマチュア無線 1局

大阪府松原市在住の男(60歳)
堺市堺区在住の男(48歳)

東北

6月29日

電波法に違反した無線従事者1名に対して、本日、従事停止の行政処分を行いました。  

 

福島県白河市在住の男性(62歳)  免許を受けずに無線局(アマチュア局)を開設し、電波法第4条の規定に違反した。  

無線従事者(第四級アマチュア無線技士)として、その業務に従事することを本日から17日間停止する。

北陸

6月26日

6月24日に福井県小浜市の漁港において、小浜海上保安署と共同で船舶に設置されている不法無線局の取締りを実施しました。    

 

 

福井県小浜市に在住の被疑者(男性78歳)は、自己が所有する漁船に免許がない船舶用無線を設置して不法無線局を開設していた。

​中国

6月4日

鳥取県鳥取市在住の無線従事者(男性48歳)は、無線局の免許を受けずに、自己の運転する車両に開設したアマチュア局を運用していたもので、電波法第4条に違反することから、次のとおり処分を行いました。    

 

鳥取県鳥取市在住の男性 48歳 不法無線局を開設・運用 無線従事者の従事停止17日間

東海

5月25日

移動する不法無線局が多数確認されている静岡県東部地区において、当局監視課は電波監視システムDEURAS(別紙1)と不法無線局探索車による監視を続けていたところ、総務大臣の免許を受けずにダンプカーに無線局を開設し運用していた無線従事者を特定しました。    
 

静岡県富士市在住の無線従事者(男性48歳) 無線従事者(第四級アマチュア無線技士)の17日間従事停止処分 電波法第79条第1項

東海

4月13日

当局は、「無免許でアマチュア無線局と交信している」旨の申告に基づき、電波監視システムDEURAS(別紙1)を使用して監視を行った結果、総務大臣の免許を受けずに、自宅に無線局を開設し運用していた無線従事者を特定しました。この行為は電波法第4条第1項の規定に違反するものです。    
 

愛知県瀬戸市在住の無線従事者(男性75歳) 無線従事者(第四級アマチュア無線技士)の17日間従事停止処分 電波法第79条第1項

近畿

4月8日

大阪府西堺警察署管内の路上において、同警察署及び高石警察署と共同でトラック等の車両に開設した不法無線局の取締りを実施しました。  今回の取締りでは、自己の運転する車両に免許を受けずに無線局を開設していた1名を電波法違反容疑として、共同で取締りを行った警察署に告発しました。    
 

不法アマチュア無線 1局 兵庫県尼崎市在住の男(49歳)電波法第4条(不法開設) 電波法第110条第1号(1年以下の懲役又は100万円以下の罰金)

中国

3月12日

仙崎海上保安部の協力の下、同部管轄内海域等において、消防・救急無線の通信、携帯電話、テレビ・ラジオの受信などへの妨害原因となる不法無線局の取締りを実施しました。    
 

山口県長門市在住の男性(60歳) 漁業 不法船舶用無線

​関東

3月22日

総務省関東総合通信局(局長:椿 泰文(つばき やすふみ))は、捜査機関との共同取締りで摘発した無線従事者に対して電波法違反で行政処分を行いました。

神奈川県相模原市在住の男性 (61歳)    免許を受けずにアマチュア無線局を開設し、電波法第4条第1項の規定に違反した。    無線従事者(第三級アマチュア無線技士及び第四級アマチュア無線技士)として、その業務に従事することを、本日から48日間停止する。

関東

2月25日

総務省関東総合通信局(局長:椿 泰文(つばき やすふみ))は、電波法に違反した無線局免許人に対して無線局の運用停止及び無線従事者の従事停止の行政処分を行いました。
 当局では、電波利用秩序の維持を図るため、今後も着実な電波監視を行い、電波法違反に対しては厳正に対処してまいります。

関東

2月10日

総務省関東総合通信局(局長:椿 泰文(つばき やすふみ))は、令和2年10月27日、千葉県市川市内の繁華街において、市川警察署と共同で不法無線局の取締りを実施しました。
 市川警察署は、令和3年2月10日、電波法第4条(無線局の不法開設)の違反容疑で同取締りにおいて2件目となる被疑者4名及び被疑法人を送致しました。
 

関東

1月25日

総務省関東総合通信局(局長:椿 泰文(つばき やすふみ))は、電波法に違反した無線局免許人に対して無線局の運用停止及び無線従事者の従事停止の行政処分を行いました。
 当局では、電波利用秩序の維持を図るため、今後も着実な電波監視を行い、電波法違反に対しては厳正に対処してまいります。
 

関東

12月17日

総務省関東総合通信局(局長:椿 泰文(つばき やすふみ))は、電波法に違反した無線従事者及び無線局免許人に対し、無線局の運用停止及び無線従事者の従事停止の行政処分を行いました。当局は、電波利用秩序の維持を図るため、今後も着実な電波監視を行い、電波法違反に対しては厳正に対処してまいります。

 

関東

10月9日

総務省関東総合通信局(局長:椿 泰文(つばき やすふみ))は、令和2年10月8日、山梨県韮崎市の国道20号において、山梨県韮崎警察署と共同でダンプ等の車両に開設した不法無線局の取締りを実施しました。
 今回の取締りは、自己の運転する車両に免許を受けず不法に無線局を開設していた次の1名を電波法第4条違反容疑として、共同で取締りを実施した警察署に告発しました。

四国

7月17日

四国総合通信局(局長:川村 一郎(かわむら いちろう))は、令和2年7月16日、第五管区海上保安本部高知海上保安部と、同保安部管轄海域において、船舶に設置された不法無線局の共同取締りを実施し、下記の2名を電波法違反の容疑で摘発しました。
四国総合通信局は、クリーンな電波利用環境を維持するため、今後も捜査機関と共同で不法無線局の取締りを実施していく方針です。
 

東北

7月16日

東北総合通信局(局長:田尻 信行)は、電波法に違反した以下の者に対して、本日、無線局の運用停止及び無線従事者の従事停止の行政処分を行いました。
 当局では、電波利用秩序の維持を図るため、今後も着実な電波の監視を行い、電波法令違反に対しては厳正に対処してまいります。
 

近畿

7月3日

近畿総合通信局(局長:佐々木 祐二(ささき ゆうじ))は、昨日、西堺警察署管内の路上において、同警察署、高石警察署、及び堺警察署と共同でトラック等の車両に開設した不法無線局の取締りを実施しました。
 今回の取締りでは、自己の運転する車両に免許を受けずに無線局を開設していた2名を電波法違反容疑として、共同で取締りを行った警察署に告発しました。
 取締り結果は、以下のとおりです。  
 

東北

6月29日

東北総合通信局(局長:田尻 信行)は、電波法に違反した無線従事者1名に対して、本日、従事停止の行政処分を行いました。
 6月は、不法・違反無線局対策強化月間です。
 当局では、電波利用秩序の維持を図るため、今後も着実な電波の監視を行い、電波法令違反に対しては厳正に対処してまいります。
 

北陸

6月26日

総務省北陸総合通信局(局長 三田 一博(みた かずひろ))は、令和2年6月24日に福井県小浜市の漁港において、小浜海上保安署と共同で船舶に設置されている不法無線局の取締りを実施しました。
 その結果、下記のとおり不法無線局を開設していた者1人を電波法違反の容疑で告発しました。
 不法無線局は、携帯電話、テレビ・ラジオの受信、鉄道無線の通信などの妨害の原因となるもので、今後も取締りを継続していきます。
 

​中国

6月4日

中国総合通信局(局長:本間 祐次)は、総務大臣の免許を受けずに無線局を運用した鳥取県鳥取市在住の無線従事者1名に対して、電波法第79条第1項に基づき、本日、従事停止処分を行いました。
 中国総合通信局では、地域の皆様が安心して電波を利用できるよう、今後も、法令遵守に関する周知の徹底や電波監視を強化することにより、安心・安全な社会づくりに取り組んでまいります。

東海

5月25日

総務省東海総合通信局(局長 吉武 久(よしたけ ひさし))は、電波法第4条第1項の規定に違反して総務大臣の免許を受けずにアマチュア無線局を開設し運用した無線従事者1名に対し、無線設備を操作することを17日間停止する行政処分を行いました。
 東海総合通信局では、電波利用の秩序維持を図るため、引き続き電波監視を行うとともに、電波法違反に対して厳正に対処します。

東海

4月13日

総務省東海総合通信局(局長 吉武 久(よしたけ ひさし))は、総務大臣の免許を受けずにアマチュア無線局を運用した無線従事者1名に対し、無線設備を操作することを17日間停止する行政処分を行いました。
 東海総合通信局では、電波利用の秩序維持を図るため、引き続き電波監視を行うとともに、電波法違反に対して厳正に対処します。
 

近畿

4月8日

近畿総合通信局(局長:佐々木 祐二(ささき ゆうじ))は、昨日、大阪府西堺警察署管内の路上において、同警察署及び高石警察署と共同でトラック等の車両に開設した不法無線局の取締りを実施しました。
 今回の取締りでは、自己の運転する車両に免許を受けずに無線局を開設していた1名を電波法違反容疑として、共同で取締りを行った警察署に告発しました。
 取締り結果は、以下のとおりです。

中国

3月12日

中国総合通信局(局長:本間 祐次)は、3月10日から11日、仙崎海上保安部の協力の下、同部管轄内海域等において、消防・救急無線の通信、携帯電話、テレビ・ラジオの受信などへの妨害原因となる不法無線局の取締りを実施しました。
  この取締りの結果は以下のとおりです。
 

​北海道

2月18日

北海道総合通信局(局長 松井 俊弘(まつい としひろ))は、不法無線局を開設した者に対して、電波法に基づく行政処分を行いました。

札幌市在住の男性(60歳)    
 免許を受けずにアマチュア無線用の無線設備を車両に設置し、不法無線局を開設した。
 令和3年2月18日から42日間、無線従事者(第四級アマチュア無線技士)の従事停止処分
札幌市在住の男性(72歳)    
  免許を受けずにアマチュア無線用の無線設備を車両に設置し、不法無線局を開設した。
 令和3年2月18日から42日間、無線従事者(第四級アマチュア無線技士)の従事停止処分

関東

2月25日

総務省関東総合通信局(局長:椿 泰文(つばき やすふみ))は、電波法に違反した無線局免許人に対して無線局の運用停止及び無線従事者の従事停止の行政処分を行いました。
 当局では、電波利用秩序の維持を図るため、今後も着実な電波監視を行い、電波法違反に対しては厳正に対処してまいります。

以下の者は、許可を受けていない無線機を車両に設置し、かつ無線局免許状に記載されていない周波数を使用して通信を行ったもので、この行為は、電波法第17条第1項及び第53条の規定に違反するものです。

神奈川県厚木市在住のアマチュア局の免許人(女性48歳)    53日間の無線局の運用停止処分及び無線従事者(第三級アマチュア無線技士及び第四級アマチュア無線技士)の従事停止処分

関東

2月10日

総務省関東総合通信局(局長:椿 泰文(つばき やすふみ))は、令和2年10月27日、千葉県市川市内の繁華街において、市川警察署と共同で不法無線局の取締りを実施しました。
 市川警察署は、令和3年2月10日、電波法第4条(無線局の不法開設)の違反容疑で同取締りにおいて2件目となる被疑者4名及び被疑法人を送致しました。
 

千葉県市川市在住の男性(23歳)    不法無線局の開設(アマチュア無線機設置)
総務大臣の免許を受けずにアマチュア無線機を設置し、不法無線局を開設した。   電波法第110条
千葉県松戸市在住の男性(22歳)
千葉県船橋市在住の男性(32歳)
東京都江戸川区在住の男性(31歳)
千葉県習志野市内の法人    不法無線局の開設(アマチュア無線機設置)
総務大臣の免許を受けずにアマチュア無線機を設置し、不法無線局を開設した。    電波法第114条(両罰規定)
 

関東

1月25日

総務省関東総合通信局(局長:椿 泰文(つばき やすふみ))は、電波法に違反した無線局免許人に対して無線局の運用停止及び無線従事者の従事停止の行政処分を行いました。
 当局では、電波利用秩序の維持を図るため、今後も着実な電波監視を行い、電波法違反に対しては厳正に対処してまいります。
 

以下の者は、許可を受けていない無線機を車両に設置し、かつ無線局免許状に記載されていない周波数を使用して通信を行ったもので、この行為は、電波法第17条第1項及び第53条の規定に違反するものです。

神奈川県厚木市在住のアマチュア局の免許人(女性48歳)    53日間の無線局の運用停止処分及び無線従事者(第三級アマチュア無線技士及び第四級アマチュア無線技士)の従事停止処分

関東

12月17日

総務省関東総合通信局(局長:椿 泰文(つばき やすふみ))は、電波法に違反した無線従事者及び無線局免許人に対し、無線局の運用停止及び無線従事者の従事停止の行政処分を行いました。当局は、電波利用秩序の維持を図るため、今後も着実な電波監視を行い、電波法違反に対しては厳正に対処してまいります。

 

神奈川県相模原市在住の男性(61歳)
不法無線局の開設(アマチュア無線機設置) ダンプに免許を受けずにアマチュア無線機を設置し、不法無線局を開設した。

関東

10月9日

総務省関東総合通信局(局長:椿 泰文(つばき やすふみ))は、令和2年10月8日、山梨県韮崎市の国道20号において、山梨県韮崎警察署と共同でダンプ等の車両に開設した不法無線局の取締りを実施しました。
 今回の取締りは、自己の運転する車両に免許を受けず不法に無線局を開設していた次の1名を電波法第4条違反容疑として、共同で取締りを実施した警察署に告発しました。

山梨県南アルプス市在住の男性(63歳)    不法無線局の開設(アマチュア無線機設置)
ダンプに免許を受けずにアマチュア無線機を設置し、不法無線局を開設した。

四国

7月17日

四国総合通信局(局長:川村 一郎(かわむら いちろう))は、令和2年7月16日、第五管区海上保安本部高知海上保安部と、同保安部管轄海域において、船舶に設置された不法無線局の共同取締りを実施し、下記の2名を電波法違反の容疑で摘発しました。
四国総合通信局は、クリーンな電波利用環境を維持するため、今後も捜査機関と共同で不法無線局の取締りを実施していく方針です。
 

高知県高知市在住の男性(84歳)    不法無線局の開設(漁業用無線機設置)
自己の操船する漁船に、無線局免許を受けずに漁業用無線機を設置し、不法無線局を開設した。
高知県高知市在住の男性(58歳)    不法無線局の開設(漁業用無線機設置)
自己の操船する漁船に、無線局免許を受けずに漁業用無線機を設置し、不法無線局を開設した。

東北

7月16日

東北総合通信局(局長:田尻 信行)は、電波法に違反した以下の者に対して、本日、無線局の運用停止及び無線従事者の従事停止の行政処分を行いました。
 当局では、電波利用秩序の維持を図るため、今後も着実な電波の監視を行い、電波法令違反に対しては厳正に対処してまいります。
 

秋田県能代市在住の男性(43歳)     不法市民ラジオの無線局を開設し、電波法第4条の規定に違反した。     アマチュア局の運用を本日から22日間停止する。
 無線従事者(第三級アマチュア無線技士、第四級アマチュア無線技士)として、その業務に従事することを本日から22日間停止する。

近畿

7月3日

近畿総合通信局(局長:佐々木 祐二(ささき ゆうじ))は、昨日、西堺警察署管内の路上において、同警察署、高石警察署、及び堺警察署と共同でトラック等の車両に開設した不法無線局の取締りを実施しました。
 今回の取締りでは、自己の運転する車両に免許を受けずに無線局を開設していた2名を電波法違反容疑として、共同で取締りを行った警察署に告発しました。
 取締り結果は、以下のとおりです。  
 

不法市民ラジオ(ハイパワー市民ラジオ) 1局
不法アマチュア無線 1局
大阪府松原市在住の男(60歳)
堺市堺区在住の男(48歳)

東北

6月29日

東北総合通信局(局長:田尻 信行)は、電波法に違反した無線従事者1名に対して、本日、従事停止の行政処分を行いました。
 6月は、不法・違反無線局対策強化月間です。
 当局では、電波利用秩序の維持を図るため、今後も着実な電波の監視を行い、電波法令違反に対しては厳正に対処してまいります。
 

福島県白河市在住の男性(62歳)     免許を受けずに無線局(アマチュア局)を開設し、電波法第4条の規定に違反した。     無線従事者(第四級アマチュア無線技士)として、その業務に従事することを本日から17日間停止する。

北陸

6月26日

総務省北陸総合通信局(局長 三田 一博(みた かずひろ))は、令和2年6月24日に福井県小浜市の漁港において、小浜海上保安署と共同で船舶に設置されている不法無線局の取締りを実施しました。
 その結果、下記のとおり不法無線局を開設していた者1人を電波法違反の容疑で告発しました。
 不法無線局は、携帯電話、テレビ・ラジオの受信、鉄道無線の通信などの妨害の原因となるもので、今後も取締りを継続していきます。
 

テキスト 福井県小浜市に在住の被疑者(男性78歳)は、自己が所有する漁船に免許がない船舶用無線を設置して不法無線局を開設していた。
です。ここをクリックして「テキストを編集」を選択して編集してください。

​中国

6月4日

中国総合通信局(局長:本間 祐次)は、総務大臣の免許を受けずに無線局を運用した鳥取県鳥取市在住の無線従事者1名に対して、電波法第79条第1項に基づき、本日、従事停止処分を行いました。
 中国総合通信局では、地域の皆様が安心して電波を利用できるよう、今後も、法令遵守に関する周知の徹底や電波監視を強化することにより、安心・安全な社会づくりに取り組んでまいります。

鳥取県鳥取市在住の無線従事者(男性48歳)は、無線局の免許を受けずに、自己の運転する車両に開設したアマチュア局を運用していたもので、電波法第4条に違反することから、次のとおり処分を行いました。鳥取県鳥取市在住の男性 48歳    不法無線局を開設・運用    無線従事者の従事停止17日間

東海

5月25日

総務省東海総合通信局(局長 吉武 久(よしたけ ひさし))は、電波法第4条第1項の規定に違反して総務大臣の免許を受けずにアマチュア無線局を開設し運用した無線従事者1名に対し、無線設備を操作することを17日間停止する行政処分を行いました。
 東海総合通信局では、電波利用の秩序維持を図るため、引き続き電波監視を行うとともに、電波法違反に対して厳正に対処します。

移動する不法無線局が多数確認されている静岡県東部地区において、当局監視課は電波監視システムDEURAS(別紙1)と不法無線局探索車による監視を続けていたところ、総務大臣の免許を受けずにダンプカーに無線局を開設し運用していた無線従事者を特定しました。静岡県富士市在住の無線従事者(男性48歳)    無線従事者(第四級アマチュア無線技士)の17日間従事停止処分    電波法第79条第1項

東海

4月13日

総務省東海総合通信局(局長 吉武 久(よしたけ ひさし))は、総務大臣の免許を受けずにアマチュア無線局を運用した無線従事者1名に対し、無線設備を操作することを17日間停止する行政処分を行いました。
 東海総合通信局では、電波利用の秩序維持を図るため、引き続き電波監視を行うとともに、電波法違反に対して厳正に対処します。
 

当局は、「無免許でアマチュア無線局と交信している」旨の申告に基づき、電波監視システムDEURAS(別紙1)を使用して監視を行った結果、総務大臣の免許を受けずに、自宅に無線局を開設し運用していた無線従事者を特定しました。この行為は電波法第4条第1項の規定に違反するものです。愛知県瀬戸市在住の無線従事者(男性75歳)    無線従事者(第四級アマチュア無線技士)の17日間従事停止処分    電波法第79条第1項

近畿

4月8日

近畿総合通信局(局長:佐々木 祐二(ささき ゆうじ))は、昨日、大阪府西堺警察署管内の路上において、同警察署及び高石警察署と共同でトラック等の車両に開設した不法無線局の取締りを実施しました。
 今回の取締りでは、自己の運転する車両に免許を受けずに無線局を開設していた1名を電波法違反容疑として、共同で取締りを行った警察署に告発しました。
 取締り結果は、以下のとおりです。

不法アマチュア無線 1局 兵庫県尼崎市在住の男(49歳)

中国

3月12日

中国総合通信局(局長:本間 祐次)は、3月10日から11日、仙崎海上保安部の協力の下、同部管轄内海域等において、消防・救急無線の通信、携帯電話、テレビ・ラジオの受信などへの妨害原因となる不法無線局の取締りを実施しました。
  この取締りの結果は以下のとおりです。
 

不法無線局(総務大臣の免許を受けていない無線局)を船舶に開設していた1名を、電波法違反容疑で摘発しました。. 被疑者の概要及び不法無線局の種別 山口県長門市在住の男性(60歳)    漁業    不法船舶用無線

bottom of page