
The Past and Future of Amateur Radio
アマチュア無線の過去 そして 未来を見据えて

Welcome to QTC-Japan
みなさま、こんにちは。QTC-Japan編集長、JA1FUY/川合信三郎です。
この度、QTC-Japanのウエブサイトが2000年7月の創刊から20年を経た2021年8月思い切った刷新に踏み切りました。
創刊時はプロフェッショナルなビジュアルエディターを使い制作・運営をスタートしました。革新的な「インターネットゲートウェーを利用したフォーンパッチ運用公開実験」や Youtubeも存在しない時代に、デイトンハムベンションへの取材敢行とインターネットによる動画配信など、画期的なプロジェクトに取り組み大成功を収めました。
20年の歳月を経てウエブサイト技術とインターネット環境の変遷に伴い、この機会に最新ウェブサイトに生まれ変わることとして、世間がお盆休みに入る頃から「新時代のQTC-Japanプロジェクト」を発足させて準備を進めてきました。
これまでのQTC-Japanのコンテンツは1260編(ニュースを除く)に上るため、アーカイブとして残すこととしていつでも閲覧可能にしたいと頑張っております。
新生QTC-Japanは「アマチュア無線の過去~未来」を見据えた記事を厳選してお届けいたしますので 今後も引き続きご覧いただければ幸いです。
(JA1FUY / NV1J)
最新情報
コレクション
2022/07/07 ニュース:日本のアマチュア無線局数(2022年5月)377,150
2022/07/07 ニュース:太陽黒点相対数の推定値164 (ピーク時)
2022/07/01 ニュース:第43回JASTA主催 SSTVアクティビティコンテスト 8月1日~31日
2022/06/29 海外ニュース:HAM RADIO 2022 に52か国 10.200人
2022/06/16 ハム with PC:ほぼ最低スペックのPCでリモートシャックを試してみた
2022/06/14 海外ニュース:25. 太陽周期は予測を上回る
2022/06/10 ニュース:日本のアマチュア無線局数(2022年4月)377,851
2022/06/07 ハム with PC:Lenovo Yoga アクティブノイズキャンセレーションヘッドホンGS-7127
2022/05/19 ニュース:プリントパック「国際サイズ対応のQSLカード印刷」をリリース
2022/04/16 海外ニュース:新しいFCC申請料はアップグレードに適用されない
2022/04/13 プレビュー:ダイソーBluetooth Speaker レトロタイプ
2022/04/09 海外ニュース:世界アマチュア無線デー(WARD) は4月18日
2022/04/03 海外ニュース:フリードリヒスハーフェンHAMラジオ2022 世界中の訪問者を歓迎
2022/04/03 海外ニュース:FCC アマチュア無線ライセンス申請料 4月19日より発効
2022/03/27 サイレントキー:JH1AJT 宮沢保夫さん SK
2022/03/25 海外ニュース:FCC、ライセンス申請料$35が4月19日より発効
2022/03/17 海外ニュース:ウクライナで苦しんでいる人たちを忘れないで
2022/02/27 海外ニュース:ウクライナアマチュア無線連合声明
2022/01/20 思い出:CQ ham radioの思い出とアマチュア無線 by DF2CW
2022/01/13 海外ニュース:現在の期待値を超えているサイクル25
2022/01/13 手作り:子どもに持たす安全なスマートフォンを手作りする
2021/12/25 ハム with PC:ASUS VivoBook 15 OLED K513EAで作る 持って歩ける映像サーバー
2021/12/14 ハム with PC:Lenovo Yoga C630の購入はご注意ください。by JF1GUQ/KA8J
2021/12/13 アイデア:モバイルバッテリーを電源としたヒーター回路内蔵のベスト
2021/11/29 コレクション:Ham Catalog 1975 - 2000
2021/11/19 トピックス:VKライセンスの「最新型オンライン更新」を東京でやってみた!
2021/11/29 海外ニュース:Microsoft Releases Windows 11
2021/10/10 海外ニュース:世界のアマチュア無線の数に関するデータは更新が必要
2021/10/09 ハム with PC:Windows 11に更新成功!
