top of page
検索

台風10号が通り抜けた直後の9月25日、一人LEAFを走らせて山梨県南都留郡山中湖村の山荘シャックへ向かいました。あいにくの曇り空に富士山は全く見えず、辺りはどんよりとして薄暗い感じ。湖畔の道路を通って午後4時半過ぎに山荘へ到着、先着のJF1GUQと合流しました。


9月26日0000から27日2359GMT、RTTY DXコンテストに参加しました。昨今の太陽黒点指数は、連日ほぼゼロを記録する最悪のコンディションの許で交信数の伸びに期待できません。50 QSOもできれば上出来と思いながら26日0000から始めて14MHzでUA0JGTを皮切りにVK4SN、K2SN、DU1JM、W7RRと続いて、予想以上に米国勢と交信が成立して行きます。大電力局が多い中、こちらの送信電力(1kW)でなんとかビッグガンに埋没しないでいられる感じがしました。


20 QSOを過ぎる辺りからもしやと思い21MHz帯を覗いてみました。なんとYC2VOCが強力に入感、すぐさま交信して「28」をゲット、続けて5局と交信して再び14MHz

帯へ戻りW0YK、W11SRDと絶えることなく更新が続きました。1000(19時JST)を回る頃OM7M、IQ4FAなどヨーロッパ勢と立て続けにナンバーを交換して1200(21時JST)まで続き、その後、バンドを7MHz帯へ変えてN5Rを皮切りに12 QSO。予想以上の成果に大満足でした。結局、27日の2359 (8時59分)まで運用して約200 QSOを達成しまして2020コロナ禍のコンテストを終えました。(JA1FUY/NV1J) 



閲覧数:6回

ARRL (American Radio Relay League) から「継続のお願いのメール」が届き、12月31日に会費が切れますよ、というお知らせでした。前回(2018年)はデジタルマガジン(QST)と期間2年の申し込みで、クレジットカードの決済でした。継続期間は1年がいいのか、それとも2年あるいは3年がいいのか悩ましいところですが、高齢になると1年ごとの契約が妥当でしょうが、それでも3年の割引率がいいので$140を払ってしまいました。



3年先、5年先のことなど分かりませんが、QSTから得られる最新情報は欠かせないのは確かです。そこで思い出すのが、オールドタイマーのJ2CG 林太郎氏(長野県岡谷市)です。1936年12月、すでにQSTを購読されていたことです。明治38年(1905年)7月5日生まれ、昭和6年(1931年)9月15日に開局しておられ、教養(英語力と技術力)の高さと資金力?に頭が下がります。昭和54年 (1979年)SK (没)。


ARRLの更新からほどなく「入金の確認」メールが届き、大小の会員証をプリントして継続のイベントを終えました。友人の一人は2020年ごろから Life Membershipsを申し込み、継続の手続きと無縁ですが、今ならインターナショナル $1900 と結構な額になります。(JA1FUY/NV1J) 2020/09/21



閲覧数:62回

読売新聞社が発行している「よみうりアワード」は、制定から半世紀を超えアワード制定の目的であるアマチュア無線の発展に一定の役割を果たしたと判断し、このほど終了を決定しました。2020年(令和2年)末をもって申請受付を締め切り、発行を終了するということです。


1969年(昭和44年)1月に「よみうりアワード」を制定し、以来、本賞と副賞を含め、延べ2600人を超えるアマチュアから申請があり、本賞の「世界1万局よみうりアワード」と「全日本1万局よみうりアワード」の表彰者は、延べ551人を数えました。今後の申請は郵送により、2020年(令和2年)12月31日消印分まで受け付けて審査し、表彰状等を発行するとのこと。


これにより思い出が蘇るのは、畏友 松本正雄氏exJA1AYC(1938-2003)はがと副賞の世界時計を受賞されました。残念ながら松本氏は2003年6月27日に病により亡くなりました。享年65歳、授賞式には夫人からの依頼によりJA1FUYが代理出席して「世界一万局よみうりアワード」と副賞を受け取りました。授賞式会場には有名DXerが居並び華やかな雰囲気でした。(JA1FUY/NV1J) 2020/09/14



閲覧数:5回
bottom of page